人工透析併設の「Mクリニック」設計者、工事監理者による竣工検査を実施

今日は6時に事務所を出発して9時前に現場に到着。
9時から弊社の所長、設計担当者、工事監理者による
建物の竣工検査を行いました。
勿論、電気設備工事、空調換気設備工事、給排水衛生設備工事の
各担当者も同席した上での竣工検査です。
この建物はクリニックといえども、通常のクリニックに
人工透析施設を抱えており、面積的には通常より大幅に広く、
建物の形状や設備が複雑なため、慎重に入念に検査を行い
夕刻まで時間を要すことになりました。
この後の工程となる植栽については、樹種やサイズ、
植える位置まで、造園屋さんと入念に打合せ済み。
関連して散水栓や、庭園灯の位置までも打合せ済み。
設計の時から、全力でこの建物を創ってきました。
仕事は完全燃焼し、やり残したことや、
気になる点はありません。
日々、刻々と竣工の日が近づいています。
実に楽しみです。
これまで創ることに必死で、全く思いもよらなかった
「建物を引渡す日」のことが一瞬、いま脳裏を過ぎりました。
そうだ、竣工が近づくということは「建物を引渡す日」が
刻々と近づいている訳で、大事に大事に創ってきた分身ともいえる
建物を手放すことの寂しさを、少しづつ感じ始めました。
このバナーをクリックしてホームページへどうぞ。

U建築研究所ホームページ http://www.u-archi.jp/
お問合わせは下記バナーをクリックしてください。
(個人情報は公開されませんのでご安心ください。)

メールアドレス info@u-archi.jp
スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 人工透析